掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
Copyright © 2022一般社団法人SDGs支援機構 All Rights Reserved.
SDGsに関心のある
企業・行政・エンドユーザーが見ている
こんなメディアで
あなたのSDGsを広報したい人は
他にいませんか?
毎月8万23,18人が
アクセスしているSDGs専門サイト
チャンネル登録者1万397人のSDGs専門YouTubeチャンネル
毎日3,957人が読んでいる
SDGs専門メールマガジン
※いずれも、数字は8/31現在のもの。
SDGsジャーナルのYouTubeチャンネルに
あなたのSDGsを掲載!
日本全国のステークホルダーに広報出来ます!
取引先を探している企業に
見つけてもらうことが出来ます。
委託先企業を探している行政に
見つけてもらうことが出来ます。
SDGs商品を探しているエンドユーザーに見つけてもらうことが出来ます。
※掲載による成果・結果をお約束するものではありません。
4
SDGsダイジェスト掲載ガイドラインを元に審査致します。
あなたのご参加をお待ちしています。
ビジネスとSDGsを加速していきましょう!
今すぐあなたのSDGsを社会に発信し
✅ SDGsがビジネスに繋がっていない...
✅ 広報しても効果がない...
✅ そもそも、誰にも見られていない...
SDGsに取り組んでいる中小企業の課題
✅ 取引先として理想の企業を探しているが見つからない...
✅ 業務委託先を探しているが見つからない...
✅ いい購入先を探しているけれど見つからない...
SDGsに取り組んでいる中小企業を探している
企業・行政・エンドユーザーの課題
深井宣光のSDGs社員研修が選ばれる
SDGsの社内浸透・研修課題を
こんなSDGsがわかるアニメで
解決したい人は他にいませんか?
〜SDGs社内浸透アニメセット〜
19本+特典アニメ2本の全21本セット
〜SDGs社内浸透アニメセット〜
19本+特典アニメ2本の全21本セット
3
つの理由
講師プロフィール
・TBS系列チューリップテレビニュース/SDGs企画レギュラー解説者
・NHK、民放各局、各種メディアのSDGs企画の監修、制作協力多数
・SDGs支援事例 800件超
・SDGs実践者への取材/事例解説 650件超
・ベストセラー書籍「小学生からのSDGs」(KADOKAWA)著者
・Google(YouTube)が社会的/文化的/経済的に貢献したクリエイターを称える「Humans of Youtube」では日本を代表する100人のひとりに選出されている。
・SDGs導入の成功事例を調査/研究している
SDGs支援機構 事務局長
国内最大のSDGs専門 YouTubeチャンネル
SDGsジャーナル 運営統括責任者
深井 宣光
こんなことでお困りではありませんか?
社内で教えられるほど
よくわかっていない...
社員さんがイメージできる
わかりやすい研修をしたい...
SDGsが社内に
浸透していない...
その悩み
私たちと一緒に解決しましょう!
SDGsを他人ごと⇨自分ごとに!
SDGsジャーナル深井宣光の
ゼロからわかるSDGs社員研修
・ ・ ・ ・
研修開始までの流れ
開催方法
研修参加者の声
開催相談フォームから相談依頼
開催内容
日時決定!
研修開催!
録画もあるから
シフト勤務でも安心!
自社のやっていることが、SDGsのゴールに向かっているんだということが、本当に理解できました。
すごく学びやすく、明日からでも自分が身近なことからでも
取り組んでいきたいと思います。
僕らの相手が、世界なんだということを実感しました。
今すぐできることが沢山あることを実感できました。
難しく考えすぎていたことがわかり
社内みんなで取り組めるようになりました。
できることが意外にたくさんあることに自信を持てるようになりました!
自分が実務で何をすればいいのかがはっきりとわかり、初めて自分ごとになれました!
仕事とSDGsがどんな関係があるのか
しっかりと腹落ちすることができました!
A
複数の支店/営業所から参加してもいいですか?
はい。同一法人様であれば皆様ご参加頂けます。
Q
Q
A
はい。オンライン/会場開催、どちらでも開催可能です。
開催方法は選べますか?
Q
A
いいえ。ご相談の上、ご一緒に決めることができます。
開催日時は決まっていますか?
よくある質問
Zoomを使い、リアルタイムでテレワーク中の自宅や、オフィスから研修に参加することが出来ます。
研修中に疑問点や質問が出てきたときには、チャットを使って質問をすることが出来るので、疑問点をすぐに解消出来ます。
また当日の研修は、録画して後日提供しますので、何度でも視聴することが出来ます。(録画の視聴期限は、視聴URL発行から90日間です。)
SDGsを全社員さんの
知識ゼロからの
SDGs入門!社員研修
テレビニュースSDGs解説者
ベストセラー書籍著者から
直接研修を受けられる!
企業支援実績 800件超
SDGs事例解説 650件超
・ ・ ・ ・
録画もあるから
シフト勤務でも
OK!
こんなことで
お困りではありませんか?
社内で教えられるほど
よくわかっていない...
社員さんがイメージできる
わかりやすい研修をしたい...
SDGsが社内に
浸透していない...
その悩み
知識ゼロからの
SDGs入門!社員研修
で解決できます!
「知識ゼロからのSDGs入門」
社員研修
3
つの特徴
当機構では、SDGsに取組む企業にこれまで800件超の支援を実施。SDGsの社内浸透がうまくいっている会社の「理由」、失敗している会社の「原因」、つまり「自分ごとになるポイント」を熟知しています。
実は、今社員さんが、SDGsに興味・関心がないのは、知識が足りないからではなく、絶対に外してはいけないあるポイントを外してしまっていたから。ただ、それだけなんです。
豊富な支援実績で
社員さんが
自分ごとになるポイントを熟知
企業支援実績 800件超
SDGs事例解説 650件超
とにかくわかりやすい!
テレビニュースSDGs解説者
ベストセラー書籍著者から
直接研修を受けられる!
この研修の講師は、NHK 、民放各局等、各種メディアのSDGs企画の監修経験も豊富で、現役のテレビニュースSDGs解説者であり、ベストセラー書籍「小学生からのSDGs」著者である当機構事務局長 深井宣光 が直接担当。
「わかりやすい!」と全国各地の企業、教育機関、行政機関でも公式に採用されているSDGsジャーナルのコンテンツ・SDGs学習アニメの制作も、全て深井が手掛けており、この研修にはこれらで使われている独自のノウハウが用いられています。
知識ゼロでもわかりやすい研修の秘密がここにあります。
研修の開催を検討する際に、多くの企業が直面するよくある悩み。
それは、「全員に研修を受けさせたいけれど、一度に全員集まるのは難しい...」「かといって、予算的にも何度も開催するわけにもいかない...」という悩みです。
当日の研修を
録画で視聴可能
つまり...
シフト勤務でも全員受講 OK!
そこで、この研修では当日の研修を録画し、当日参加できなかった方も誰一人取り残さず、後日録画で研修を受けて頂けるようにしました。しかも、追加費用は必要ありません。
もちろん、当日参加された社員さんが振り返りに視聴することも可能。PC、スマホ、タブレット、お好きな機器から視聴できます。
合計4時間
「知識ゼロからのSDGs入門」社員研修
研修プログラム
そもそもSDGsって何?
STEP
1
そのため、この研修ではまず最初に、社員さんにとって・なぜ、SDGsが必要なのか?・やらないと何が問題なのか?・なぜ、今なのか?・一体、自分たちになんの関係があるのか?といったそもそもSDGsとは何なのか?を知ることで、遠回りせずに、SDGsが社員さんにとって自分ごとになっていきます。
学ぶ意味がわからずに、聞かされる話は誰にとっても辛く、逆効果。「国連で2015年に決まって17の目標があって169個のターゲットがあって」という形式的な話や世界規模の話は、一見もっともらしく学んだ気にはなりますが、すればするほど社員さんの気持ちがSDGsから離れていきます。
SDGsの基本!7つの考え方
STEP
2
なぜ、SDGsが社内で活性化していかないのか?それは、これまでSDGsに必要不可欠は基本的な考え方を、知らなかっただけです。
SDGsに必要な考え方は、いわばその一つ一つが「アンテナ」のようなもの。今まで持っていなかったアンテナを全社員さんが立てるだけで、SDGsへの感度が上がり、推進が加速していくようになります。
意外と知らない!「既にやってるSDGs」
STEP
3
「こんなに価値があるとは、思ってもいませんでした!」
これは、お宝鑑定のテレビ番組で、毎回のように聞く驚きの言葉ですが、既にやってるSDGsに気づいた時に、社員さんがいう言葉でもあります。
このように、今まで当たり前に目の前にあった物や、当たり前にしていたことの本当の価値や意味を知ると、人は一気に見え方や意識が変わります。実は、SDGs浸透の引き金には、このような意識の変化がとても重要です。
SDGsとは、これまでやっていなかった何かを新しく始めることだけだと思っていたとしたら、それは大きな勘違い。
STEP
4
続々発見!「これからできるSDGs」
既にやっているSDGsが見つかったら、次は、「これからできるSDGs」を見つけていきます。
やり方は簡単。専用のワークシートに書き込んでいくだけでOKです。書き込んでいくうちに、あれもできる!これもできる!といった「これからできるSDGs」を社員さん自身で発見していくうちに、SDGsの本質が浸透していきます。
イメージが湧く「厳選・全国の企業事例」
STEP
5
SDGsが自分ごとになり、見え方と意識が変わったら、次は全国の企業事例を見ていきます。
研修を開催するみなさんの会社の社員さんが、イメージしやすい事例を厳選して解説していくので、企業がビジネスでSDGsに取り組む意味や、それぞれの社員さんが担当している実務との関わりが、しっかりと浸透していきます。
研修参加者の声
自社のやっていることが、
SDGsのゴールに向かっているんだ
ということが、本当に理解できました。
すごく学びやすく、
明日からでも自分が身近なことからでも
取り組んでいきたいと思います。
僕らの相手が、
世界なんだということを実感しました。
今すぐできることが
沢山あることを実感できました。
難しく考えすぎていたことがわかり
社内みんなで
取り組めるようになりました。
できることが意外にたくさんあることに自信を持てるようになりました!
自分が実務で何をすればいいのかが
はっきりとわかり、
初めて自分ごとになれました!
仕事とSDGsがどんな関係があるのか
しっかりと腹落ちすることができました!
講師プロフィール
・TBS系列チューリップテレビニュース/SDGs企画レビュラー解説者
・NHK、民放各局、各種メディアのSDGs企画の監修、制作協力多数
・SDGs支援事例 800件超
・SDGs実践者への取材/事例解説 650件超
・ベストセラー書籍「小学生からのSDGs」(KADOKAWA)著者
・Google(YouTube)が社会的/文化的/経済的に貢献したクリエイターを称える「Humans of Youtube」では日本を代表する100人のひとりに選出されている。
・SDGs導入の成功事例を調査/研究している
SDGs支援機構 事務局長
国内最大のSDGs専門
YouTubeチャンネル
SDGsジャーナル 運営統括責任者
深井 宣光
参加方法
Zoomを使い、リアルタイムでテレワーク中の自宅や、オフィスから研修に参加することが出来ます。
研修中に疑問点や質問が出てきたときには、チャットを使って質問をすることが出来るので、疑問点をすぐに解消出来ます。
また当日の研修は、録画して後日提供しますので、何度でも視聴することが出来ます。(録画の視聴期限は、視聴URL発行から90日間です。)
研修開始までの流れ
開催相談フォームから
希望日時を送信
開催日時を決定!
当日のZoom URLを発行
研修開催!
録画もあるから
シフト勤務でも安心!
よくある質問
複数の支店/営業所から参加してもいいですか?
はい。同一法人様であれば皆様ご参加頂けます。
Q
Q
A
はい。オンライン/会場開催、どちらでも開催可能です。
開催方法は選べますか?
Q
いいえ。ご相談の上、
ご一緒に決めることが
できます。
開催日時は
決まっていますか?
研修開催費
199,800円(税込)
Zoomによるオンライン開催
+当日の録画(90日間、何人でも/何回でも視聴可能)
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの
無断複写・転載を禁じます。
Copyright © 2020一般社団法人SDGs支援機構
All Rights Reserved.
⇨
他人ごと
自分ごとに!
当たり前に行っていた業務とSDGsの繋がりを、様々な角度の視点から知ることで、これまで無関係だと思っていたSDGsが、関係あるどころか、まだまだやれることがある!と意欲高まるSDGsに変わっていきます。
A
A
SDGsを全社員さんの
知識ゼロからの
SDGs入門!社員研修
テレビニュースSDGs解説者
ベストセラー書籍著者から
直接研修を受けられる!
企業支援実績 800件超
SDGs事例解説 650件超
録画もあるから
シフト勤務でも
OK!
他人ごと
自分ごとに!
⇨
・ ・ ・ ・
SDGsの社員研修にお困りの経営者・担当者の方へ...
当機構では、SDGsに取組む企業にこれまで800件超の支援を実施。SDGsの社内浸透がうまくいっている会社の「理由」、失敗している会社の「原因」、つまり「自分ごとになるポイント」を熟知しています。
実は、今社員さんが、SDGsに興味・関心がないのは、知識が足りないからではなく、絶対に外してはいけないあるポイントを外してしまっていたから。ただ、それだけなんです。
支援実績 800件超
事例解説 650件超
SDGsジャーナルがサイトやYouTubeで社会に発信し続けている、企業がSDGsに取り組むために必要な「わかりやすいだけでなく、行動につながる」様々な解説コンテンツも全て深井が手掛けています。これまで全国各地から「わかりやすい!」「素晴らしい!」等々沢山の反響を頂いています。
GoogleとKADOKAWAも認めた解説力
2021年秋にはGoogle(YouTube)が世界各国で「社会的・文化的・経済的に貢献した人」を選出している「Humans of Youtube」にて、日本を代表する100人の一人に深井宣光が選ばれました。
Googleが選んだ
「社会的・文化的・経済的に貢献した」日本を代表する100人の一人
全国初!「KADOKAWAセミナー」のSDGs研修・講演講師
ビジネス&教養・教育&ライフスタイルといった様々な業界の第一線で活躍している講師陣のプログラムを提供している「KADOKAWAセミナー」において日本全国で初めて、SDGsの講師として選ばれ活動しています。
SDGsの実践に必要なことは、試験勉強のように専門知識を暗記することではありません。あなたの会社には、あなたの会社の現在地点や状況にフィットした研修が必要です。
そのため、深井の開催する研修では、事前に深井本人が皆様の会社から直接ヒヤリングをさせて頂き、最適な研修内容で研修を開催します。
一見もっともらしいけれど、何の意識の変化にも行動にもつながらない頭でっかちのお勉強はなし。それぞれの業務との関わりがイメージできるので、「はじめて自分ごとになれました!」という社員さんが続出しています。
あなたの会社に合わせた内容で開催
A
開催費用はどれくらいでしょうか?
50万円〜となります。詳しくはご相談ください。
Q
Q
A
はい。1回30分を目安にお伺いしています。
開催相談の時間は決まっていますか?
Q
A
はい。無料です。まずはご相談下さい。
開催相談は無料ですか?
SDGsの社員研修にお困りの
経営者・担当者の方へ...
TBS系列 TVニュース「N6」
SDGsレギュラー解説者
発売3ヶ月でベストセラー
「小学生からのSDGs」著者
NHK ・日テレ・テレビ東京TBS・雑誌etc...
監修/取材/制作協力実績多数
深井宣光 が
あなたの代わりに
SDGsの
社員研修をします。
SDGsジャーナル
深井宣光の
SDGs社員研修
他人ごと
⇨
自分ごとに!
・ ・ ・ ・
SDGsを
・ ・ ・
私たちと一緒に
解決しましょう!
その悩み
3
つの理由
深井宣光の
SDGs社員研修が選ばれる
SDGsジャーナルがサイトやYouTubeで社会に発信し続けている、企業がSDGsに取り組むために必要な「わかりやすいだけでなく、行動につながる」様々な解説コンテンツも全て深井が手掛けています。これまで全国各地から「わかりやすい!」「素晴らしい!」等々沢山の反響を頂いてきました。その結果、2021年秋にはGoogle(YouTube)が世界各国で「社会的・文化的・経済的に貢献した人」を選出している「Humans of Youtube」にて、日本を代表する100人の一人に深井宣光が選ばれました。
も認める解説力!
また、2021年11月に出版した専門知識ゼロでもわかりやすいSDGs専門書「小学生からのSDGs」(KADOKAWA)は、小学生だけなく、全国の企業で社員研修でも活用されており、発売直後から増刷が決定するほど注目を集めています。
※書籍を活用した企業研修参加者の声
と
KADOKAWA
あなたの会社に
合わせた内容で開催!
SDGsの実践に必要なことは、試験勉強のように専門知識を暗記することではありません。あなたの会社には、あなたの会社の現在地点や状況にフィットした研修が必要です。
そのため、深井の開催する研修では、事前に深井本人が皆様の会社から直接ヒヤリングをさせて頂き、最適な研修内容で研修を開催します。
一見もっともらしいけれど、何の意識の変化にも行動にもつながらない頭でっかちのお勉強はなし。それぞれの業務との関わりがイメージできるので、「はじめて自分ごとになれました!」という社員さんが続出しています。
机上論なし!
支援実績 800件超
事例解説 650件超
豊富な支援実績で
社員さんが
自分ごとになるポイントを熟知
当機構では、SDGsに取組む企業にこれまで800件超の支援を実施。SDGsの社内浸透がうまくいっている会社の「理由」、失敗している会社の「原因」、つまり「自分ごとになるポイント」を熟知しています。
実は、今社員さんが、SDGsに興味・関心がないのは、知識が足りないからではなく、絶対に外してはいけないあるポイントを外してしまっていたから。ただ、それだけなんです。
Q
開催費用は
どれくらいでしょうか?
A
開催内容によりますので、詳しくはご相談ください。
A
はい。1回30分を目安に
お伺いしています。
A
はい。無料です。
まずはご相談下さい。
Q
開催相談の時間は決まっていますか?
Q
開催相談は無料ですか?
SDGsジャーナル
深井宣光の
SDGs社員研修
KADOKAWAベストセラー書籍「小学生からのSDGs」著者
SDGs
社員研修
SDGsジャーナル深井宣光の
TV・雑誌 etc
監修/出演/制作協力
実績多数
TBS系TVニュース
SDGs企画
レギュラー出演
世界的プロジェクト
「Humans of Youtube」
日本を代表する
100人のひとり
豊富な支援実績で
社員さんが自分ごとになるポイントを熟知
大好評でたちまち3刷・ベストセラー書籍の著者
※書籍を活用した企業研修参加者の声
2021年11月に出版した専門知識ゼロでもわかりやすいSDGs専門書「小学生からのSDGs」(KADOKAWA)は、小学生だけなく、全国の企業で社員研修でも活用されており、発売直後から増刷が決定するほど注目を集めています。
多くのメディアに出演・監修・制作協力しています!
NHK Eテレ、日本テレビニュース「Zip!」、TBS、チューリップテレビ
テレビ東京「秒でNEWS180」文化放送ラジオ、FQ JAPAN、NHK富山放送局 etc...
SDGsの社員研修にお困りの
経営者・担当者の方へ...
KADOKAWAベストセラー書籍
「小学生からのSDGs」著者
SDGs
社員研修
SDGsジャーナル
深井宣光の
TV・雑誌 etc
監修/出演/制作協力
実績多数
TBS系TVニュース
SDGs企画
レギュラー出演
世界的プロジェクト
「Humans of Youtube」
日本を代表する
100人のひとり
大好評でたちまち3刷
ベストセラー書籍の著者
※書籍を活用した企業研修参加者の声
2021年11月に出版した専門知識ゼロでもわかりやすいSDGs専門書「小学生からのSDGs」(KADOKAWA)は、小学生だけなく、全国の企業で社員研修でも活用されており、発売直後から増刷が決定するほど注目を集めています。
多くのメディアに
出演・監修・制作
協力しています!
NHK Eテレ、日本テレビニュース「Zip!」TBS、チューリップテレビ
テレビ東京「秒でNEWS180」
文化放送ラジオ、FQ JAPAN、
NHK富山放送局 etc...
当機構では、SDGsに取組む企業にこれまで800件超の支援を実施。SDGsの社内浸透がうまくいっている会社の「理由」、失敗している会社の「原因」、つまり「自分ごとになるポイント」を熟知しています。
実は、今社員さんが、SDGsに興味・関心がないのは、知識が足りないからではなく、絶対に外してはいけないあるポイントを外してしまっていたから。
ただ、それだけなんです。
支援実績 800件超
事例解説 650件超
豊富な支援実績で
社員さんが自分ごとになる
ポイントを熟知
SDGsジャーナルがサイトやYouTubeで社会に発信し続けている、企業がSDGsに取り組むために必要な「わかりやすいだけでなく、行動につながる」様々な解説コンテンツも全て深井が手掛けています。これまで全国各地から「わかりやすい!」「素晴らしい!」等々沢山の反響を頂いています。
2021年秋にはGoogle(YouTube)が世界各国で「社会的・文化的・経済的に貢献した人」を選出している「Humans of Youtube」にて、日本を代表する100人の一人に深井宣光が選ばれました。
Googleが選んだ
「社会的・文化的・経済的に貢献した」
日本を代表する100人の一人
全国初!
「KADOKAWAセミナー」の
SDGs研修・講演講師
ビジネス&教養・教育&ライフスタイルといった様々な業界の第一線で活躍している講師陣のプログラムを提供している「KADOKAWAセミナー」において日本全国で初めて、SDGsの講師として選ばれ活動しています。
GoogleとKADOKAWAも
認めた解説力
SDGsの実践に必要なことは、試験勉強のように専門知識を暗記することではありません。あなたの会社には、あなたの会社の現在地点や状況にフィットした研修が必要です。
そのため、深井の開催する研修では、事前に深井本人が皆様の会社から直接ヒヤリングをさせて頂き、最適な研修内容で研修を開催します。
一見もっともらしいけれど、何の意識の変化にも行動にもつながらない頭でっかちのお勉強はなし。それぞれの業務との関わりがイメージできるので、「はじめて自分ごとになれました!」という社員さんが続出しています。
あなたの会社に
合わせた内容で開催
・TBS系列チューリップテレビニュー
ス/SDGs企画レギュラー解説者
・NHK、民放各局、各種メディアの
SDGs企画の監修制、作協力多数
・SDGs支援事例 800件超
・SDGs実践者への取材/事例解説
650件超
・ベストセラー書籍「小学生からの
SDGs」(KADOKAWA)著者
・Google(YouTube)が社会的/文化
的/経済的に貢献したクリエイター
を称える「Humans of Youtube」で
は日本を代表する100人のひとりに
選出されている。
・SDGs導入の成功事例を調査/研究
している
SDGs支援機構 事務局長
国内最大のSDGs専門
YouTubeチャンネル
SDGsジャーナル 運営統括責任者
深井 宣光
からわかる
ゼロ
ゼロ
からわかる
SDGsジャーナル
深井宣光の
SDGs社員研修
SDGsを他人ごと
⇨
自分ごとに!
・ ・ ・ ・
ゼロからわかる
SDGsジャーナル
深井宣光の
SDGs社員研修
SDGsを他人ごと
⇨
自分ごとに!
・ ・ ・ ・
1日でわかる!
SDGsを他人ごと⇨自分ごとに!
SDGsジャーナル深井宣光の
ゼロからわかるSDGs社員研修
・ ・ ・ ・