From:小野裕史
2020年1月22日、浜田ブリトニー氏が発起人となった「SDGs×マンガのチカラ」の制作発表会が都内で行われました。このプロジェクトはマンガ家18人が参加し、SDGsを知らない子どもからお年寄りまで、日本の文化でもあるマンガのチカラを通じてSDGsを広めることが浜田ブリトニー氏と参加された漫画家の願い。
SDGs×マンガのチカラでは、SDGsの1~17のゴールの中で、各テーマ毎にマンガは書かれています。マンガ家の紹介・挨拶コメントの中で、
「ボクの描く漫画で、そのような飢餓で亡くなる人が少しでも減ってくれたらと思い描く事にしました(倉田よしみ氏)」
「SDGsに関わらせていただいたことで、国内、海外にその現状、これからの医療のあり方をぼくも含めて深く考えていきたいと思います(山田貴敏氏)」
「学校がある、先生がいる、学ぶ機会があること自体を大切にして欲しい。その大切さが伝われば未来は大きく変わると信じています(藤沢とおる氏)」
「親しみのある漫画を通じて、1人1人の身近な意識として広がっていくことを期待しています(浜田ブリトニー氏)」
などSDGsに対する各ゴールへの想い、参加された経緯をコメント。浜田ブリトニー氏も「17のテーマをこの人じゃないと描けないという先生にお願いした」と話します。
1人のマンガ家が1つずつのゴールを描く
このプロジェクトでは、1人のマンガ家が1つずつのゴールを描いていきます。
それぞれのゴールと漫画家の組み合わせはこちら
※敬称略
【ゴール1:貧困をなくそう】御茶漬海苔『惨劇館』
【ゴール2:飢餓をゼロに】倉田よしみ『味いちもんめ』
【ゴール3:すべての人に健康と福祉を】山田貴敏『Dr.コトー診療所』
【ゴール4:質の高い教育をみんなに】藤沢とおる『GTO』
【ゴール5:ジェンダー平等を実現しよう】浜田ブリトニー『パギャル!』
【ゴール6:安全な水とトイレを世界中に】栗原正尚『怨み屋本舗』
【ゴール7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに】花津ハナヨ『CAとお呼びっ!』
【ゴール8:働きがいも 経済成長も】下條よしあき『マイコン刑事』
【ゴール9:産業と技術革新の基盤をつくろう】新谷かおる『エリア88』
【ゴール10:人や国の不平等をなくそう】ピョコタン『西日暮里ブルース』
【ゴール11:住み続けられるまちづくりを】えびはら武司『まいっちんぐマチコ先生』
【ゴール12:つくる責任 つかう責任】かなつ久美『OLヴィジュアル系』
【ゴール13:気候変動に具体的な対策を】のむらしんぼ『つるピカハゲ丸』
【ゴール14:海の豊かさを守ろう】森下裕美『少年アシベ』
【ゴール15:陸の豊かさも守ろう】いがらしゆみこ『キャンディ・キャンディ』
【ゴール16:平和と公正をすべての人に】平松伸二『ブラック・エンジェルズ』
【ゴール17:パートナーシップで目標を達成しよう】弘兼憲史『課長島耕作』
【巻頭・巻末】上野祥吾『長谷部さんのいる野球部』
印象的だったのは、SDGsは当プロジェクトで初めて知ったというマンガ家の方も多くいたこと。そのうえで、マンガのチカラを使いSDGsを広めたいということは、現在の皆さんの共通した願いであるということです。慣れ親しんだマンガを通して、少し遠く感じられるSDGsに興味・関心を持つ方は多くいると予想されるため、SDGsのさらなる浸透に期待がかかります。
「SDGs×マンガのチカラ」構想から約1年
製作委員会理事の上杉氏は、当プロジェクトを構想してから1年近く経過していると言います。その理由は、SDGsの規模が大きすぎて何ができるのか、という自問自答でした。
そして拡散するためにどうすべきか?という中で、浜田ブリトニー氏と出会い「地球のために何かしたい」という浜田ブリトニー氏の言葉から、マンガでの拡散という考えにたどり着きます。
その後、浜田ブリトニー氏の呼びかけにより若手のマンガ家~大御所のマンガ家まで全員が賛同して参加。小さな子供からお年寄りまで、年齢に関係なくSDGsを知るキッカケとなる「SDGs×マンガのチカラ」は、発売に向けて突き進んでいます。
外務省 春田氏の挨拶
発表会には、外務省 国際協力課局の春田氏も出席し「日本におけるマンガの影響力は非常に大きい。小学校などの学校でも今後は広がっていく中において、マンガが大きなキッカケになるのではないか」と期待を寄せていました。
先に書かれていたパネルへ参加マンガ家が一人ずつサインを入れる署名式も行われ、最後に浜田ブリトニー氏が「このマンガを通じて、先生方のもともとのファンやSNSで拡散したりなど、認知度100%を目指したい」と意欲を見せて発表会は幕を閉じました。
作品は初夏をめどに発売予定とのこと。製作委員会のHP(https://sdgs-manga.com/)ではマンガの試し読みが公開されています。
SDGsジャーナルでは、今後もSDGsの推進につながる最新情報を随時お届けしていく予定です。
PS
渋沢栄一氏の教えから
「持続可能なビジネスと幸福」の本質を紐解く。
第2回SDGsx幸福x経営シンポジウム
「論語と算盤はSDGs」(参加無料)を
3月13日(金)13時〜17時半
慶應義塾大学三田キャンパス
南校舎ホールにて開催します。