From:SDGsジャーナル 河上伸之輔
11月12日
第3回SDGs×幸福×経営シンポジウムを
無事開催することができました。
2000名以上のお申し込みをいただき
誠にありがとうございました。
どうしても当日ご予定が合わなかった方
お仕事で途中までしかご参加できなかった方
等もたくさんいらっしゃり、オンデマンド配信の要望も
頂いておりました。
そこで、今回のシンポジウムの内容もより多くの方に
広がっていくことを願い、オンデマンド配信を決定し
只今、配信中です。
YouTubeから見ていただくことができますので
当日参加できなかった方はぜひご覧ください。
また、当日参加頂いた方も、ご自身での再視聴や
周りに方達に御共有拡散いただければと存じます。
==================
オンデマンド配信はこちらでご覧頂けます
==================
今回は全体のテーマを
「新しい資本主義のありかた」としまして
第一部は
日本の幸福学の第一人者である
慶應義塾大学大学院教授 前野隆司先生
渋沢栄一氏の玄孫であるコモンズ投信会長
渋澤健氏
共感コミュニティ通貨サービスを開始された
新井和宏氏
=
第二部は
助け合いアプリ「May ii」を運営する大日本印刷
松尾佳菜子氏
=
第三部は
第二回ジャパンSDGsアワード特別賞受賞された
大川印刷 大川哲郎氏
という三部構成にて、4時間のライブ配信となりました。
新しい資本主義というものが
どのようなものかということは
正解は誰にもわかりませんが、
共感であったり幸せであったり、
目に見えないものが重視されるように
世界が変わってきたことを
感じていらっしゃる方は
多いのではいないかと思います。
今回の動画を見ていただくと、
その大きな変化についてご理解いただけることと思います。
ぜひ、ご自身の事業や活動においても役立ててください。
==================
オンデマンド配信はこちらでご覧頂けます
==================
SDGs支援機構 代表理事
河上伸之輔
誰もが幸せに生きる持続可能な社会の本質に迫る
無料オンラインシンポジウムオンデマンド配信中!
第3回SDGsx幸福x経営シンポジウム
〜新しい資本主義のありかた〜
●スポンサー●
日本から障がい者という言葉と概念をなくす
ミンナのミカタぐるーぷ
これからの時代にふさわしい能力と見識を持つ
世界とつながる女性を育む
東京女子学園中学校高等学校
●後援●
世界の公共メディアとNGOによる
地球の未来についての世界同時アンケート
オンライン配信・ウェビナー動画撮影
出張LIVE配信完全対応
品川動画スタジオ