From:SDGsジャーナル 河上伸之輔
2018年からスタートした「SDGsビジネスコンサルタント養成講座」ですが、第15期を7月2日・3日に開講予定とし、現在募集中です。
講座の内容などについては下記をご覧ください。
SDGsビジネスコンサルタント養成講座 第15期
http://sdgs-support.or.jp/consultant-15/
SDGsビジネスコンサルティングのノウハウを徹底公開
https://sdgs-support.or.jp/journal/consulting-know-how/
今回は、SDGsビジネスコンサルタント養成講座をスタートした時の思いや目的についてお話したいと思います。
僕自身はSDGsという言葉を2015年に聞いたのですが、当初は途上国支援なのかなという誤解をしておりました。どうやらそうではないぞ、企業にとっても必要なことだと思い始めたのが2017年初めごろです。当時は上場企業が盛んにSDGs宣言などを行っていました。
しかし、中小企業にこそSDGsが必要なのではないか、中小企業の取組みこそSDGsなのではないかと考え始め、手探りではありますがSDGsを企業経営に導入するためのコンサルティングを始めていきました。
一社一社のニーズに答えていきながら、企業と一緒になって取り組んでいく中で、多くの企業の課題と解決策において、共通している部分があるということに気づきました。
この共通の課題と解決策をパッケージにしたものを使いこなせるようになるための講座が「SDGsビジネスコンサルタント養成講座」です。
スタート当時はSDGsは大企業のことと思われていましたが、中小企業にこそ必要であるということを訴え続けました。SDGsビジネスコンサルタントは現在160名を超えましたが、SDGsに取り組んでいこうと考える中小企業はすごい勢いで増えています。
今まさに、SDGsビジネスコンサルタントの需要が高まっています。
ぜひ、ご興味のある方は副業からのスタートで構いませんので、SDGsビジネスコンサルタント養成講座を受講ください。
なお、受付締切は6月24日(金)となっております。
=========================
7月2日(土)・3日(日)
第15期SDGsビジネスコンサルタント養成講座
(オンライン開催)
各日程詳細&お申し込みはこちら
=========================