なぜ、社会課題解決=SDGsが必要なのか?

From:SDGsジャーナル 深井宣光

今回の記事は
「なかなかSDGsが社内に浸透しない…」
という課題を抱えている企業にとって
社内浸透のヒントになるお話です。

===

SDGsの実現目標まで残りわずか10年
そもそも、なぜSDGsが必要なのか?

「このままでは地球が持続しないから」

そう一言で言ってしまえば
ある意味全部をひっくるめてしまえそうですし

なんだか、もっともらしくも聞こえます。

ですが、もっと誰もに自分ごととして
社会課題解決=SDGsが当然のことになるには
一体、どんな視点が考えられるでしょうか?

そもそも社会課題とは何なのでしょうか?

それは…

「選択」ができないこと

日本で起きている、待機児童などだけでなく、
世界で起きている貧困や環境問題などの
全ての社会課題に共通する問題。

それは

  • 選択ができないこと
  • 選択肢が奪われていること

そしてこれらの問題を作り出しているものが
「社会課題」である。という本質を

共感コミュニティ通貨「eumo」によって
誰もが共感で繋がれる社会=「共感資本社会の実現」
に挑戦している(株)eumo代表取締役
新井和宏氏は著書の中で話されています。

 視点を変えると「変わる」こと

社会課題は読んで字のごとく「社会で起きている課題」と捉えてしまうと遠く感じがちです。

ですが、選択肢があるか、ないか。の視点で捉えてみると「地球が持続しない」という問題提起よりも、目の前の課題であり、自分ごとにも近づいてきます。

なので、もしあなたの会社で、自分たちは自社の製品をつうじてSDGsに貢献しているんだぞ!とどれだけ言っても響いていないとしたら。

自社の取り組みによって、課題が解決されないことで奪われていく「選択肢」を社員のみなさんと一緒に考えてみてください。

一人ひとりが当事者になった時、大きくSDGsの推進が動きだすはずです。

PS

eumoの新井氏も登壇!
このままじゃいけない社会の未来を
新たな視点で紐解く!

第3回SDGsx幸福x経営シンポジウム
〜新しい資本主義のありから〜開催決定!

詳細&無料参加申し込みはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう!
最新情報をお届けします!

               

【無料】第3回SDGsx幸福x経営シンポジウム〜新しい資本主義のありかた〜

               

なぜSDGsの実現には、今こそ「消費者」をアップデートすべきなのか?

               

前の記事を見る

【無料】第3回SDGsx幸福x経営シンポジウム〜新しい資本主義のありかた〜

次の記事を見る

なぜSDGsの実現には、今こそ「消費者」をアップデートすべきなのか?

                   

関連コンテンツ