SDGs|目標2 飢餓をゼロに|8億人を飢餓から救う

目標2 飢餓をゼロに

目標2 「飢餓をゼロに」とは?

この目標2は「飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」のテーマのもとに8個のターゲットで構成されています。

目標2 ターゲット

目標2を構成する8個のターゲット

2.1 2030 年までに、飢餓を撲滅し、すべての人々、特に貧困層及び幼 児を含む脆弱な立場にある人々が一年中安全かつ栄養のある食料 を十分得られるようにする。
2.2 5 歳未満の子どもの発育阻害や消耗性疾患について国際的に合意 されたターゲットを 2025 年までに達成するなど、2030 年までに あらゆる形態の栄養不良を解消し、若年女子、妊婦・授乳婦及び高 齢者の栄養ニーズへの対処を行う。
2.3 2030 年までに、土地、その他の生産資源や、投入財、知識、金融 サービス、市場及び高付加価値化や非農業雇用の機会への確実か つ平等なアクセスの確保などを通じて、女性、先住⺠、家族農家、 牧畜⺠及び漁業者をはじめとする小規模食料生産者の農業生産性 及び所得を倍増させる。
2.4 2030 年までに、生産性を向上させ、生産量を増やし、生態系を維 持し、気候変動や極端な気象現象、干ばつ、洪水及びその他の災害 に対する適応能力を向上させ、漸進的に土地と土壌の質を改善さ せるような、持続可能な食料生産システムを確保し、強靭(レジリ エント)な農業を実践する。
2.5 2020 年までに、国、地域及び国際レベルで適正に管理及び多様化 された種子・植物バンクなども通じて、種子、栽培植物、飼育・家 畜化された動物及びこれらの近縁野生種の遺伝的多様性を維持 し、国際的合意に基づき、遺伝資源及びこれに関連する伝統的な 知識へのアクセス及びその利用から生じる利益の公正かつ衡平な 配分を促進する。
2.a 開発途上国、特に後発開発途上国における農業生産能力向上のた めに、国際協力の強化などを通じて、農村インフラ、農業研究・普 及サービス、技術開発及び植物・家畜のジーン・バンクへの投資の 拡大を図る。
2.b ドーハ開発ラウンドの決議に従い、すべての形態の農産物輸出補 助金及び同等の効果を持つすべての輸出措置の並行的撤廃などを 通じて、世界の農産物市場における貿易制限や歪みを是正及び防止する。
2.c 食料価格の極端な変動に⻭止めをかけるため、食料市場及びデリ バティブ市場の適正な機能を確保するための措置を講じ、食料備 蓄などの市場情報への適時のアクセスを容易にする。

 



なぜ、目標2がSDGsに必要なのか?

目標2が必要な理由

目標2 飢餓

それは、私たちの暮らすこの地球には食べるものが食べられずに、飢えに苦しむ人たちが8億人もいるからです。

つまり、9人1人が飢餓に苦しんでいるという事になります。
(参照:2018年版「世界の食料安全保障と栄養の現状」報告書[http://www.fao.org/3/I9553EN/i9553en.pdf])

目標2 飢餓

そして、この数は今後急速に増えていくと予想されていて、現在76億人の地球の人口は、

2030年 86億人

2050年 98億人

そして、、、

2100年 112億人

をも超えると予測されていて、2050年、飢餓に苦しむ人たちは世界でなんと20億人とも言われています。

(参照:人口予測→国際農研[https://www.jircas.go.jp/ja/program/program\_d/blog/20170626]国際連合「世界人口予測・2017年改訂版 [United Nations (2017). World Population Prospects: The 2017 Revision.]」概要より)
(参照:飢餓人口→目標2 飢餓をゼロにすることはなぜ大切か[http://www.unic.or.jp/files/73d0a143819a3312187d24245cb46dac.pdf])


飢餓の原因

原因は1つではなかった

飢餓の主な原因は近年急激に増加している極端な気象現象ですが原因はそれだけではありません。

本当に食べ物は足りないの?

ここに答えがありました。

飢餓の裏でありあまっている食料

実際に穀物を例に挙げて、一緒に計算してみましょう。

農林水産省のレポート【FAO 食料見通し(Food Outlook, October 2015)-穀物-】では世界の年間穀物生産量公表値は

25.34億トン

これを世界人口76億人に均等にわけると25.34億トン÷76億人で、1人当たり約333kg(年間)食べられる計算ですが、私たちが生きるために必要な年間平均穀物摂取量はその半分の165kgです。

つまり、

世界中の人たちが暮らすのに必要な穀物の約倍も穀物が生産されています。

何かおかしくないでしょうか?

これ以外にも食料は世界で生産されているので本来ならば食料は余っていて、飢餓になる人なんていないはずです。

では、これほど有り余る量の穀物が生産されているのに、なぜ飢餓に苦しむ人がいるのでしょうか?

参照元:世界の年間穀物生産量→ 農林水産省【FAO 食料見通し(Food Outlook, October 2015)-穀物-】 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j\_rep/monthly/201511/pdf/20\_monthly\_topics\_1511.pdf

穀物必要摂取量→ 平成 29 年 厚生労働省 「国民健康・栄養調査結果の概要」 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000351576.pdf



もう1つの「飢餓」の原因…

目標2 食品ロス

実は飢餓のもう1つの原因は、私たち自身が作っていたんです。

例えば、私たちが暮らす日本では、年間2,842万トン食品を捨てていて、その内、食べられるのに捨てている食品は646万トンもあります。

本当は食べれる食品が、毎日ゴミとして捨てられています。

本当は食べられるのに捨てられている食品。これを食品ロスと言って、私たち日本の食品ロスの量は、なんと世界の食品援助量320万トンの倍もあります。

(参照元:消費者庁消費者政策課 食品ロス削減関係参考資料(平成30年6月21日版)

食品ロスを無くすには?

私たち自身が原因ということは、私たち自身に解決できるということ。
賞味期限や消費期限切れで捨ててしまうことを無くしたり、食材を無駄なく使ったり、食べ残しは捨てずに別の料理に作り替えたり。そんな家庭でできる工夫を私たち一人一人がすることで、この問題は大きく解決できるはずです。

有り余る食品が本当に困っている人に行き届かない仕組みや、経済発展を優先した過剰な供給と消費の仕方を改善することが「食品ロス」を無くすために必要とされています。

「食品ロス」に関しては是非こちらのSDGs目標12も合わせてご覧ください。

目標12 つくる責任つかう責任わかる!17の目標【目標12 つくる責任つかう責任】



取組事例

分かち合う心が世界を変える「TABLE FOR TWO」

 

世界中には食べたくても食べられない人(飢餓)がいる反面、食べ過ぎで困っている人もいます。

そんな境遇の違う人たちを、お互いが抱える問題の「食べ物」で解決するのがこの「TABLE FOR TWO」(テーブルフォーツー)。※以下TFT。

あなたがTFTに参加している企業の食堂や、レストランでTFTのメニューを食べるとメニュー代金から20が開発途上国の子どもの給食に変わります。

途上国の給食の1食20円なので、まさにあなたの1食が子どもたちの1食に!

TFTのメニューは、食べ過ぎで困っている人の健康に優しい低カロリー。
だから、日本であなたが摂りすぎていた栄養が、栄養の足りていなかった子どもたちに必要な、栄養たっぷりの給食となって届くことになるんです。

遠く離れた国で暮らす子どもたちと私たちを繋ぐとっても素敵な取り組みTABLE FOR TWOは2007年に日本で始まり、今では世界14ヶ国に広がっています。

「もったいない」が世界を救う!「tabeloop(たべるーぷ)」

SDGs 目標2 飢餓

事業系食品ロス削減に取組む「taeloop(たべるーぷ)」さん

元々は食品全般ではなく、あるもの限定で行なっていた仕組みを活かしてtabeloopが生まれました。

では、そのルーツとは?

SDGsジャーナルでインタビューをさせて頂けたので、是非こちらをご覧下さい!

まとめ

「三方良し」が世界を変える

今ご紹介したTABLE FOR TWOの仕組みは、まさに近江商人の三方よしの精神

売り手よし、(=企業の食堂やレストランの事業収益になる)

買い手よし、(低カロリーで健康によい食事ができる)

世間よし。(子どもたちが給食を食べて健康になれる)

の三方よし。この精神が根付いている日本だからこそ、まだまだこんな素敵なアイディアが日本には隠れていると私たちは確信しています。

あなたの会社ですでにやっていることに、ちょっとアイディアを加えるだけで、三方よしのSDGsへの取り組みはきっとできるはずですし、もしかしたらすでにやってはいませんか?

最後に。

まさに、今私たちがSDGsに取り組むべき姿を表してくれている素敵な言葉をみつけたので、その言葉を引用させて頂きます。
飢餓のない世界をつくるために活動されているNPO法人「ハンガー・フリー・ワールドさんのサイトにあった言葉です。

世界に足りないのは食べ物ではなくて、一人ひとりの行動。

私たち一人ひとりの行動で世界を変えて行きましょう!

PS

そもそもSDGsってなんだっけ?という方はこちらをクリック

目標2 飢餓をゼロに

この記事が気に入ったら
いいね!しよう!
最新情報をお届けします!

               

SDGs|目標3 すべての人に健康と福祉を|満たされるべき基本的人権

               

SDGs|目標1 貧困をなくそう|10人に1人が貧困

               

前の記事を見る

SDGs|目標3 すべての人に健康と福祉を|満たされるべき基本的人権

次の記事を見る

SDGs|目標1 貧困をなくそう|10人に1人が貧困

                   

関連コンテンツ

コメント

  1. GW_LiaqN より:

    みんな食べ物を残しちゃだめ!

  2. ねこずきおやじ より:

    好き嫌いないようにね!!

  3. Neco-kun より:

    食べ物が皆に届きますように

Comments are closed.